普代浜について

FUDAI HAMA

title_underline

太平洋に面した波高い外海の普代浜
荒波と潮の速さ、北風が育む海の幸

冷たく栄養分が多い親潮と暖かい親潮が混ざり合いプランクトンが豊富な三陸の漁場。北と南から多様な魚種が集まり、恵まれた養殖環境でもあります。太平洋に面した普代浜は荒海だからこそ、豊かな海の幸をお届けすることができるのです。

fudaihamaMain_content1

太平洋を望む断崖絶壁
水平線に向かって伸びる養殖ロープ

岩手県の沿岸北部・北三陸にある小さな村。
普代村は、南北200km以上続くリアス海岸の北端のさらに北にあります。海岸線から一気に高さ100m以上の切り立った崖「海岸段丘」が立ち上がります。その上に立つと、太平洋が水平線のかなたまで広がる雄大な景色が一望できます。

水平線のずっと手前の眼下に目をやると、海中に仕掛けられた定置網が点在し、もう少し沖合には、陸側から沖に向かって無数の養殖用のロープが並行して並びます。黒や白、オレンジなどさまざまな色合いのブイ(浮き球)が一面に広がる光景は、養殖がさかんな普代ならでは。

三陸の中~南部のリアス海岸特有の入り組んだ湾とは違い、北部の普代の海は太平洋にダイレクト。だから一年中潮の流れが速く、波が高いのです。

  • photo1
  • photo2
  • photo3

親潮と黒潮が混じり合う三陸北部は
豊富な魚やイカ、多種多様な魚介類の宝庫

三陸は、北からの栄養分豊富な親潮と流れの速い南からの黒潮が混ざり合い大量のプランクトンが発生する場所。そこを目指したくさんの魚やイカ、タコなど様々な生きものが広く集まってくるため、質・量ともに豊かな漁場です。日本では三陸ほど豊富な魚種が集まる地域は他にはないと言われるほどです。

普代では、定置網漁やカゴ漁、イカ釣り漁など、様々な方法で三陸の恵みをいただいてきました。

三陸の中でも、潮の流れが速く北からの風がひときわ冷たいのが普代の浜は、海藻の養殖にも恵まれた環境。厳しい海の環境の中で必死にロープにしがみつき生き残った海藻だからこそ、肉厚で食べ応えのある食感に育つのです。

fudaihamaMain_content2
  • photo4
  • photo5
  • photo6

今に受け継ぐすき昆布づくり
煮物、サラダ 微妙な幅にこだわり

普代では、わかめとこんぶを育て、さらに漁師やその家族が自分たちで塩蔵や乾燥など手を加えて出荷してきました。加工品の中で、普代村最大のヒット商品となったのが「すき昆布」。

食卓に並ぶ小鉢の定番、すき昆布の煮物の素材です。収穫した昆布をボイルし細く刻みA4サイズの四角いせいろに敷き詰め、乾燥させたものです。昆布の微妙な幅の違いによって食感に違いが出てくるため、それぞれの漁師が試行錯誤を重ねています。

海進丸水産では、煮物(加熱)用とサラダ用で幅を変えるなど、ライフスタイルに合ったすき昆布の食べ方をご提案しています。